2019年あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します(^^)
 
今年も初日の出を見に、岩屋山に登ってきました。
頂上には過去最高の人の数で、到着する前から人のざわざわする声で、人の多さが伝わってきました。
しかし、残念ながら曇っていて、いつもは曇っていても隙間から見れることが多いのですが、今年は珍しくちらっとも見えませんでした。
2019年お正月写真2初めて見に来た人もたくさんいたようで、そういう人たちには見せてあげたかったですねぇ。
 
 
下山ルートは、滑石4丁目ルートを始めて挑戦です。
まったく未知のルートですが、目印がいたるところにあるので、迷う感じはまったく無しです(^^)
なかなか険しいルートで、人もほとんど通ってないせいで地面が固まってなく、難易度高めです。
岩の横の崖みたいな細い道や、鎖で岩を登ったりと(ほんの2メートルぐらいですが)、気分は蜀に遠征してるような感じです!
勝手にアドベンチャーコースと命名しました(^^)
2019年お正月写真3↑の写真は、ツタで登ってるわけではありません(笑)
巨大な岩から大きなツタがぶら下がっていました(^^)

大きな岩だらけのルートでした!
いつもの見知ったルートじゃないので、とても楽しかったです♪
 
 
その後、11時から岩屋神社の祭事に参加させていただいて、管理されてる方から囲炉裏でご馳走してもらいました♪
炭火で焼いた料理はとっても美味しかったです(^v^)
2019年お正月写真8

岩屋神社の梅の花は毎年お正月ごろ開花してます♪
2019年お正月写真9
 
 
ちなみに西山神社の元日桜も、今年はしっかりと咲き始めてました♪
2019年お正月写真62019年お正月写真7
 
 
1月2日の諏訪神社の神事の様子です。
2019年お正月写真10スマホで撮ったのですが、白い光の筋が映ってかっこいい写真になりました!
実際はこういう白いものは持ってないです。
煮立ったお湯を葉っぱで勢いよくまく場面です。

自分のような一般の人でも、こういうところを見る事ができます(^^)
逆に氏子の会に入ってる人たちはこの様子は見れないと思います。(皆さんはは部屋の中にいますので、見えても遠めにちらっと見えるぐらいでしょうか。)
 
 
宮地嶽八幡神社の神主さんも知り合いなので、一年に一度の顔見せにお参りさせていただきました。
2019年お正月写真5
神社の鳥居が、長崎市の『景観重要文化財』に登録されたようで、参拝客も増えたそうで、ご苦労を聞いたりもしていたぶん、ほんとによかったです!(^^)
(ちなみに文化庁の『登録有形文化財』には平成9年になっています!)
 
 
うちの裏のサザンカです!
2019年お正月写真4
 
 
お正月花は、松と菊の生花(しょうか)です!
2019年お正月写真1
 
 
今年も皆様にとって良い年でありますように♪

シュロガヤツリで生け花

生け花の先生のおうちで、お花を生けてきました!
今回は自由花です。
自分のうちの庭に植わってる植物たちを持っていって生けましたよ(^^)
 
 
 
緑色のシュッとしてるのが、ヤブレガサ・・・と思っていたら、今ネットで調べるとヤブレガサはまったく違った植物のようでびっくりです!
(ヤブレガサは別の植物で、山菜らしいです。山に行ったら探してみようと思います!)
いろいろ調べてみると、『シュロガヤツリ』という名前だということがわかりました(^^)
そしてさらに調べてみると、沖縄のめったに使われない方言で、シュロガヤツリのことをヤブレガサと言うそうです!Wikipediaにも載ってないぐらいです!
結果、間違ってなかったということですね(^^)
 
生け花の先生に、茎のところだけを利用して、生け花でよく使われるフトイのような感じで使う方法も教えてもらいました♪(今回はやっていませんが)
 
赤いのはサザンカです。
 
黄色いのは・・・ウィンターコスモスに似てますけど、背丈20cmぐらいの、名前を知らないお花です(^^;)
 
シュロガヤツリの生け花

撮影のため、玄関のイエス様の場所におかせていただきました。
申し訳ないです。
 
 
絵は二次元の平面のものですけど、生け花は三次元の空間的なものですので、そこから気づくこともたくさんあります(^^)

ひるじげドンの取材がありました!

先日、ひるじげドンの撮影が時津教室でありました。
リポーターは岩松葵さんです♪
子ども達と一緒にランプシェードを作ってくれましたよ(^v^)
あおいさん、作るのは苦手とおっしゃってましたけど、とっても上手にできてましたよ♪
ながさき犬ちゃんのハロウィンバージョンを作ってくれました!
(先生はいろいろと手が離せなかったので、写真撮れてません^^;)
 
子供たちは、あおいさんと一緒に作れて大喜びでした♪
ひるじげドンさん、子ども達に素敵な体験をくれてありがとうございました♪(^v^)

ひるじげどん撮影(時津教室のみ畳です!)

サルスベリの実で生花

先生は、感性を磨くために生花を習っています(^^)
 
家の庭にサルスベリがあるのですが、サルスベリは夏のお花なので、今はもうすっかり花は落ちて、実(種)だけになっています!
それを生けたら面白そうかなぁということで、お花の先生のおうちに持っていって、生けてみました!
なかなか楽しく生けることが出来てよかったです♪
 
サルスベリの種で生花

滑石保育園の餅まきに行ってきました!

昨日は滑石保育園の新園舎の餅撒きに行ってきました!
滑石保育園には、月1~2回、造形を教えに行っています(^^)
 
普通のおうちの餅撒きみたいなものしか体験したことなかったので、なんとなくそんな感じのイメージで行ってみると・・・

保育園

なにやらすごい感じでした!!(^▽^)
建物にはカバーがしてありますので、見た目まるで巨大な要塞!笑
 
たくさんの人が集まって、もはやお祭り状態です♪
 
子供たちの邪魔をしてもいけないので、一番後ろで見てましたが、なにやらすごい強肩の人がいて、何回か一番後ろまで投げてくれました!
というわけでお餅1個ゲットです!!(^^)
 
みんながすごく楽しんでいるのが伝わってきて、嬉しくなりました~
行ってよかったです♪♪

1 3 4 5 6 7 8 9 10